人気ブログランキング | 話題のタグを見る

料理旅館大正楼(飛鳥へ15分のアクセス) 〒633-0001 奈良県桜井市三輪459 TEL:0744-42-6003

真神原
◇飛鳥観光案内 明日香旅行ガイド◇
飛鳥寺を中心とした一帯を真神原(まがみがはら)と呼んでいます。

飛鳥寺の北西から南方一帯に及ぶ平野部で、遠く檜隈方面にまでおよぶとする説もあります。

真神原_c0195472_917353.jpg真神原。

万葉集に真神原のことを詠んだ有名な歌があります。

大口の 真神の原に 降る雪は いたくな降りそ 家もあらなくに


真神は狼を意味しています。

狼のことをマカミと言っていたんですね。

”大口の”は真神にかかる枕詞です。

大口の真神原は見渡す限り何もなく、それこそ雪がしんしんと降り積もれば、前後左右分からなくなるのではないかと思わせるほどです。

文字通りの原っぱです。

真神原_c0195472_9175014.jpg手前の五輪塔が入鹿の首塚、向こう側に見えるのが飛鳥寺です。

飛鳥寺の西側~甘樫丘方面から撮影しています。

真神原はこの写真の右側一帯に広がっています。

「大和国風土記」の逸文によれば、

むかし明日香の地に老狼ありて、多く人を食ふ。土民畏れて大口の神といふ。その住めるところを名づけて大口の真神原と云々


・・・とあります。

なるほど、狼を連想させてもおかしくはない雰囲気があります。

しかしながら、これはマガミの地名に付会した説話と考えられています。

真神原_c0195472_918892.jpg飛鳥寺の西から、南の真神原へと通じる道。

真神原のすぐ傍には飛鳥川が流れています。

マガミとは、飛鳥川の曲水(マガミ)の形状を示しているのではないかと思われます。

地形から地名が生まれる例は多く見受けられます。

真神原・・・色々なことをイメージさせてくれる、実に興味深い場所ですね。

飛鳥寺の境内から眺める田園風景は、古代朝鮮半島の風景と酷似していると言われます。

新羅の古都慶州、百済の古都扶余の地に似ているというのです。

真神原には、飛鳥寺創建に関わった朝鮮半島の人々の郷愁が色濃く残されています。
by asuka-nara | 2009-02-24 09:46 | 飛鳥寺

飛鳥の宿:明日香旅行の宿泊は料理旅館大正楼

<< 高松塚古墳の四神 キトラ古墳壁画と発掘当時の写真 >>


奈良県飛鳥地方の旅行案内。飛鳥寺、石舞台古墳、高松塚古墳等の観光名所を風景写真と共にご案内。亀石、マラ石、二面石などの謎の石造物、飛鳥ゆかりの聖徳太子や仏教にまつわるお話をレポートします。
奈良歴史ウォーク大正楼
by 大正楼
カテゴリ
Twitter
タグ
検索
お気に入りブログ
スポンサードリンク
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧