
近鉄飛鳥駅。
飛鳥観光に便利な駅です。
明日香散策に利用する駅といえば、近鉄橿原神宮前駅、近鉄岡寺駅、近鉄飛鳥駅、近鉄桜井駅などが挙げられます。
近鉄飛鳥駅は、国営飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区に最も近い駅として知られます。
飛鳥へアクセスする際に、飛鳥駅を拠点とする観光客は数多くいらっしゃいます。
駅の近くにはレンタサイクルのお店もたくさんあって、出発点とするにふさわしい場所となっています。

四神の玄武。
飛鳥駅の前を流れる高取川に架かる高松橋で撮影。
キトラ古墳の壁画で一躍その名を知られることになった北の守り神「玄武」。
キトラ古墳も飛鳥駅の南東方向にあります。
レンタサイクルなら、飛鳥駅から10分足らずでキトラ古墳にアクセスできるのではないでしょうか。
駅前には飛鳥総合案内所もあります。
飛鳥観光の前に立ち寄って、モデルコースを頭に入れておかれることをおすすめ致します。

飛鳥駅周辺の地図。
飛鳥の謎の石造物のひとつ、猿石も飛鳥駅からすぐ近くにあります。
飛鳥駅から北へ岡寺駅、橿原神宮前駅・・・さらにずっと行くと、京都駅まで続いていきます。
南へ進めば、壺阪山駅・・・吉野駅へと続きます。
飛鳥駅を上手に使って、飛鳥観光を楽しみましょう!